
西野 友美 Tomomi Nishino
看護師
くみの木こども園つくの

現在の職業を選択した理由やきっかけ
以前は介護士で老人介護をしていました。そこから障害児施設に移ったのですが、その施設では介護士の場合は1年契約の雇用のために毎年契約更新が必要で、仕事的にはやりがいもあり不満はありませんでしたが、毎年更新の雇用体系には不安がありました。
そんな時に看護師であれば契約更新もないということで継続した雇用で業務に集中できるので看護師を取得したきっかけです。
お仕事で大切にしている事や重要だと思える事柄
看護師に関わらずですが、人の気持ちが大事だと思います。
看護師としましては、最近では特にコロナ禍の影響もあり、衛生面として消毒などもにも気を配りますが、責任感を持ちながら携わっています。
また、保護者から依頼されたお薬を間違いなく飲ませてあげたり、怪我をした時の手当をすることがありますが、信頼関係がないと任せてもらえない重要な役割だと思いますので、安心して任せていただけるように、保護者の方はもちろん子どもたちなどすべての人とのコミュニケーションを大事にしています。
やりがいを感じるところ
看護している方が元気になった時にかけてもらえる「ありがとう」の言葉や笑顔がやりがいですね。
この職業を目指している学生などへのメッセージ
実習の時はすごく辛いし、寝る時間もなくてしんどいし、いやだと思う事もあるかと思いますが、資格をとったあと、あの時苦労しておいてよかったと思える日が必ず来ます。苦労した分だけ、自分の知識が増えて自信に繋がるので、頑張ってほしいです。
こども園では看護業務がメインではなく保育がメインになるので、子どもが好きな方には両方の業務もできていいことですが、看護だけをしたい方は向いてないと思います。
くみの木こども園の魅力
スタッフが一からみんなで一緒に相談しあって作っていて、上から押さえつけられるような事もないので、自分の意見も言いやすいと思います。
普段の私(趣味や休日の過ごし方)
休みの日は、アウトドアが好きなので、バーベキューをしたり活動的に動いてます。
一番の思い出
病院で看護師をしていたときに患者さんが元気になって「ありがとう」と手を振ってくれた時がやはり嬉しかったです。